2024年6月6日放送の『ZIP』で梅雨時期の洗濯テクニックについて紹介されました。
部屋干しのやり方から型崩れしにくくなる帽子の干し方まで!
この時期の主婦のお悩み「梅雨の時期の洗濯」
・なかなか乾かない
・部屋干し臭が気になる
などのお悩みを解消できる洗濯テクニックを、家事代行サービス「タスカジ」の経験豊富なスタッフや代表取締役の方が教えてくれました!
梅雨時期洗濯テクニック
番組で紹介された「梅雨時期の洗濯テクニック」ランキング第1位から第4位です。(番外編もあります)
2:雑菌の繁殖&帽子の型崩れ防止テク
3:洗濯機&乾燥機にまつわる簡単テク
4:清潔タオル&シャツ速乾の楽ちんテク
1:部屋干しのニオイ&乾きにくさ解消テク
●部屋干しニオイや乾きにくさを解消するテクニックです。
部屋干しニオイの解消テクニック①
殺菌・消臭効果ができる酸素系漂白剤を使う
2.電源を入れる前の洗濯機に入れ他の洗濯物と一緒に洗う
◎酸素系漂白剤は衣類の色を落とさないので色柄ものと一緒につけ置きができます。
乾きにくさの解消テクニック②
部屋干しの際に窓際に干すことが多いと思いますが、洗濯物が窓のカーテンについてしまうと、なかなか乾かずカビが生えてしまいます。
それでも乾きづらいという場合にはサーキュレーターを利用します。
◎乾かしたいものの下にサーキュレーターを起きます。
また、ハンガーを2本重ねて干すと空気が通りやすくなり乾きやすくなります。
2:雑菌の繁殖&帽子の型崩れ防止テク
雑菌の繁殖&帽子の型崩れ防するテクニックです。
雑菌の繁殖を防止するテクニック
とはいえ、数日たつと雑菌が繁殖するのでなるべく早めに洗濯しましょう。
また、白物と色柄モノでカゴを分けておくと洗濯の際に仕分けの手間も省けて便利です。
帽子の型崩れを防止するテクニック
帽子の型崩れを帽子するには「ざる」と「水筒」を使います。
洗って濡れた帽子をざるに乗せて、それを水筒(またはペットボトルなど)の上に乗せて干します。
ざるに帽子を乗せると型崩れしにくく、水筒に乗せると風通しがよくなります。
このほか帽子のフチの汚れを取る方法についても紹介されました。
これでキレイになるそうです!
3:洗濯機&乾燥機にまつわる簡単テク
洗濯機&乾燥機にまつわる簡単テクニックです。
洗濯機に乾燥機能がない場合、洗濯機の中が湿った状態になっているので雑菌が繁殖してニオイの元になります。
↓
ドアを開けたままにしておくのに便利な「ドアストッパー」が紹介されました。
洗濯物を乾かすテクニック
乾いたタオルを入れるとそちらに水分が吸収され、早く乾くので節電にもなります。
あるデータによると、タオルを入れないで乾燥機に乾かしたのと比較したところ、タオルを入れて乾燥機にかけた方が15分ほど早く乾いたそうです。
東京電力の中村剛さんになると乾燥時間が15分短くなると約8.9円分の節電につながるとのこと。
4:清潔タオル&シャツ速乾の楽ちんテク
清潔タオルとシャツ速乾の楽ちんテクニックです。
清潔タオル・テクニック
顔や手を洗った後に拭くタオル。雑菌があってニオイのもとになるので、こまめに替えるのがポイントです。
速乾の楽ちんテクニック
シャツを乾かすときは襟は立てて第一ボタンだけとめます。こうすることで生地の中まで風が通り早く乾きます。
まとめ
この記事では、2024年6月6日放送の『ZIP』で紹介された梅雨時期洗濯テクニックについてまとめました。
紹介されたのは次の4つのテクニックです。
1:部屋干しのニオイ&乾きにくさ解消テク
2:雑菌の繁殖&帽子の型崩れ防止テク
3:洗濯機&乾燥機にまつわる簡単テク
4:清潔タオル&シャツ速乾の楽ちんテク
今回の記事、あなたのお役にたてたら嬉しいです。
↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓