【趣味どきっ】おうち薬膳・全4回(山田奈美さんのレシピ)のまとめ | 子なし夫婦の楽しい生活

【趣味どきっ】おうち薬膳・全4回(山田奈美さんのレシピ)のまとめ

おうち薬膳 レシピ
記事内にプロモーション広告が含まれています

 

この記事は、2023年の8月から9月に放送された『趣味どきっ』(NHK Eプラス)で紹介された「おうち薬膳」のレシピについてまとめました。

「おうち薬膳」レシピ記事を各回ごとに記事として投稿しましたが、予想以上に毎回多くの方にお読みいただきました。(ありがとうございます!)

 

まとめた方が見やすいかな、と思いましたのでまとめてみました。

 

『趣味どきっ』は、様々な趣味をその道の第一人者を講師に起用し、深くて濃密なレッスンをする番組で、8月30日(水)から9月20日(水)は4回に渡って「おうち薬膳」のレシピが紹介されました。

 

趣味どきっ:おうち薬膳

 

『趣味どきっ』では、2023年8月30日(水)から9月20日(水)迄、4回に渡って「おうち薬膳」のレシピを毎回3品ずつ紹介しました。

出演者は料理研究科の山田奈美さん、医学博士の木村容子さん、俳優の田中涼星(たなかりょうせい)さん(第1・2回目)と荒牧慶彦(あらまきよしひこ)さん(第3・4回め)です。

 

田中さんと荒牧さんは料理を実際にやって見せてくれました。田中さんはちょっと慣れない手付きが可愛かったです。荒牧さんは手慣れた感じで料理男子なのかな?と思いました。

 

レシピを教えてくれた山田奈美さんの最新の著書

東洋医学の観点から解説してくれた木下容子先生の著書

 

[趣味どきっ]おうち薬膳 第1回目

第1回目(2023年8月30日放送)は「夏の疲れをリセット」するがテーマでした。

漢方・五臓の働き

肝(かん)心(しん)・脾(ひ)・肺(はい)・腎(じん)

「心」ー 血を体の隅々まで行き渡らせて精神や意識を安定させる働きがあります。

※低下すると、血が巡りにくくなり、動悸や精神の乱れの原因になります。

 

「心」を補う食材を使った次の3品のレシピが紹介されました。

 

▼牛卵すき煮の材料や作り方▼

▼モロヘイヤ酢の材料や作り方▼

▼じゃこ海苔ふりかけの材料や作り方▼

 

[趣味どきっ]おうち薬膳 第2回目

第2回目(2023年9月6日放送)は「胃腸をいたわる」がテーマでした。

漢方・五臓の働き

肝(かん)・心(しん)・脾(ひ・肺(はい)・腎(じん)

「脾」ー 胃腸の働き(消化吸収)をあらわします。

※低下すると、食欲が低下します。

 

「脾」を補う食材を使った次の3品のレシピが紹介されました。

 

▼夏ポトフの材料や作り方▼

▼さけのフライパン蒸しの材料や作り方▼

▼梅ハニードリンクの材料と作り方▼

 

[趣味どきっ]おうち薬膳 第3回目

第3回目(2023年9月13日放送)は「肌や喉にうるおいを」がテーマでした。

漢方・五臓の働き

肝(かん)・心(しん)・脾(ひ)・肺(はい)・腎(じん)

「肺」ー 呼吸器・皮膚・大腸の働きに関係があります。

※低下すると、空せき(呼吸器)・乾燥(皮膚)・ 便秘(大腸)等の症状が出てきます。

 

「肺」を補う食材を使った次の3品のレシピが紹介されました。

 

▼豚肉豆乳鍋の材料や作り方▼

▼豆腐のチーズみそ田楽の材料や作り方▼

▼ねばねば丼の材料や作り方▼

 

[趣味どきっ]おうち薬膳 第4回目

第4回目(2023年9月20日放送)は「冬に向けての体づくり」がテーマでした。

漢方・五臓の働き

肝(かん)・心(しん)・脾(ひ)・肺(はい)・腎(じん)

「肺」ー 成長や発育ホルモン分泌などに関かわります。

※低下すると老化の症状が出てきます。

 

「腎」を補う食材を使った次の3品のレシピが紹介されました。

 

▼えびとカシューナッツの中華炒めの材料や作り方▼

▼鶏とカリフラワーのスパイス蒸しの材料や作り方▼

▼黒ごま餅の材料や作り方▼

 

まとめ

この記事では、2023年の8月から9月まで放送された『趣味どきっ』(NHK Eプラス)で紹介された「おうち薬膳」のレシピについてまとめました。

 

山田奈美さんの最新の著書

木下容子先生の著書

 

このブログではこの他にも、テレビで放送された手軽で簡単にできるレシピ をまとめています。

今回の記事、あなたのお役にたてたら嬉しいです。

↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓  

子供なし夫婦ランキング
子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

 

 

タイトルとURLをコピーしました