あさイチ【片付けられないのは脳に原因?9つのチェック項目&対処法】 | 子なし夫婦の楽しい生活

あさイチ【片付けられないのは脳に原因?9つのチェック項目&対処法】

情報
記事内にプロモーション広告が含まれています

 

 

2023年12月26日放送の『あさイチ』では「紙片付けの極意」がテーマでしたが、その中で「片付けられないのは脳に原因ということが取り上げられました。

 

え??ちょっと気になります💦

 

片付けが得意な人、不得意な人がいると思いますが、内科医医学博士で昭和大学客員教授の加藤俊徳さんが「脳に原因がある」と教えてくれました。

 

片付けられないのは脳に原因?

自分の脳の性格を知っておくと、片付けがうまくできるかもしれません。

 

脳の性格を知るチェックシート

自分の脳の性格を知るチェックシートです。

☑混雑した場所でよく人にぶるかる
☑玄関に靴が何足も出しっぱなし
☑眼の前にあるものを「ない」とつい探してしまう
☑日中座っている時間が長い
☑挨拶や会話が少ない
☑利き手しかほとんどつかわない
☑「めんどくさい!」と思ってしまいがち
☑「あとでいいや」と先送りする
☑睡眠時間が7時間以下

あなたはいくつ当てはまりましたか?

 

セルフチェック結果

実は上の項目でチェックがあるのは次の機能が弱いのだそうです。

視覚系脳が弱い

☑混雑した場所でよく人にぶるかる
☑玄関に靴が何足も出しっぱなし
☑眼の前にあるものを「ない」とつい探してしまう

 

運動系脳が弱い

☑日中座っている時間が長い
☑挨拶や会話が少ない
☑利き手しかほとんどつかわない

 

思考型脳が弱い

☑「めんどくさい!」と思ってしまいがち
☑「あとでいいや」と先送りする
☑睡眠時間が7時間以下

 

結構ショックかも😅

 

対処法

それぞれの機能別の対処法です。

 

●視覚系脳が弱い

・季節の変化を観察する

しっかり見渡し認識する観察力が養えるので、汚れや乱雑な場所に気づきやすくなる効果が期待できるそうです。

 

●運動系脳が弱い

・挨拶をする
・散歩に出かける

「おうち時間」を減らし運動する時間を増やしましょう。

運動系脳が弱い人は動きが鈍いので片付けようとしても即行動に移せません。まずは散歩したり、近所の人に挨拶をして活発な行動をまずすると効果的とのこと。

 

●思考型脳が弱い

・十分な睡眠をとる
・同時に複数の作業

十分な睡眠を取り、掃除や洗濯などの作業を同時に行います。睡眠で思考力が回復し集中力がアップすることが期待できるそうです。

マルチタスクなことをすることでムダな時間をなくし効率的に動けるため、片付けのための時間も作れるようになるとのこと。

 

まとめ

この記事では、2023年12月26日放送の『あさイチ』で紹介された「片付けられないのは脳に原因」というこについてまとめました。

あなたはチェックシートでいくつ当てはまりましたか?

 

私は運動系脳が弱いみたい(汗)

 

今回教えてくれた加藤教授の著書

 

今回の記事、あなたのお役にたてたら嬉しいです。

番組ではこのほかに「紙片付けの極意」が紹介されました。

 

↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓  

子供なし夫婦ランキング
子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

 

タイトルとURLをコピーしました