あさイチ【首振りにわとり運動のやり方を金岡恒治さんが紹介!スマホの見すぎによる首・肩の痛み改善】 | 子なし夫婦の楽しい生活

あさイチ【首振りにわとり運動のやり方を金岡恒治さんが紹介!スマホの見すぎによる首・肩の痛み改善】

あさイチ【首振りにわとり運動のやり方を金岡恒治さんが紹介!スマホの見すぎによる首・肩の痛み改善】 情報
記事内にプロモーション広告が含まれています

 

 

2024年9月17日放送の『あさイチ』で、スマホが原因の不調(首・肩の痛み)の改善対策として「首振りにわとり運動」が紹介されました。

教えてくれたのは整形外科医の金岡恒治さんです。

この記事ではその中で紹介された「首振りにわとり運動」のやり方についてまとめました。

 

スマホの見すぎで肩が凝ってる人におすすめです。

 

首振りにわとり運動

「首ふりにわとり運動」は首の筋肉をうまく使えるようにするための運動です。

 

首振りにわとり運動がいい理由

「首振りにわとり運動」は首の奥にあるインナーマッスル(頚長筋)をうまく使えるようにします。そうすることで、首〜肩周りが楽になり予防することもできます。

スマホを長時間やっていると頚長筋が前に出てきますので、それを戻します。

首が前の方に行ってしまってるなというと感じた時に行うと効果的です。

 

首振りにわとり運動のやり方

1)あごを引きます。

2) ゆっくり頭を平行に前に出していきます。

【ポイント】肩は動かさないようにします。

 

3)頭を引いた状態から、またゆっくり頭を平行に前に出します。

 

にわとりの頭の動きをイメージするといいですね。

 

 

このほか金岡先生が簡単なストレッチのやり方についても教えてくれました。

 

簡単ストレッチ

1) 肩を上に持ち上げます。

2)更に肩を上に持ち上げて1秒ストップ

3) 一気に力をストンと抜きます。

これを2〜3回やります。

筋肉は縮めていきなりゆるめるとリラックスします。筋肉のリラックスにより首や肩の凝りが楽になります。

 

スマホ由来ではなく首や肩が凝って流人にも効果的です。

 

 

まとめ

この記事では、2024年9月17日放送の『あさイチ』紹介された首振りにわとり運動のやり方についてまとめました。

とても簡単なので、スマホをやり終わった時ごとにやるといいですね。

 

番組ではこのほか、てクッションを使ってスマホで首肩が痛くならない方法が紹介されました。

 

今回の記事、あなたのお役にたてたら嬉しいです。

↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓  

子供なし夫婦ランキング
子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

 

タイトルとURLをコピーしました