2024年2月2日放送の『あしたも晴れ!人生レシピ』はセカンドライフの移住がテーマ。人気の移住先や移住をスムーズにするコツについて紹介されました。
教えてくれたのは田舎暮らしに詳しい雑誌編集者の柳順一さんです。
番組では実際に地方に移住した2人の例も取り上げられました。
コロナ前から移住は増えていたのですが、コロナ禍から更に移住に関心のある人が増えているそうです。
\\動画編集ならリモートワークできる!//
最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】
移住をスムーズにするコツ
田舎暮らしに詳しい雑誌編集者の柳順一さんによると、「自分が何をしたいのかをまず明確にすること」なのだそうです。
・畑をやりたい
・DIYをしたい
・伝統工芸を学びたい
といったことを明確にすることで、移住先選びが具体的になります。
これは移住してからも、自分がやりたいことを明確にしておくことで関連する人への紹介があったりするので、とても大切だとのこと。
体験をしてみる
場所によっては「移住体験」ができる所もあります。(実際、番組では「移住体験」をしてから本格的に移住した人の例が紹介されました。)
ちなみに、「ふるさと納税」の返礼に「体験」というのもあるそうです。
これは初耳です!
最近は体験施設に泊まることができるところが増えているそうです。
移住前のチェックポイント
・想定される出費
・近くの医療機関
移住した人の例
番組では実際に移住した2人のケースが紹介されました。
①夫婦で移住:東京→群馬
東京から沼田市(群馬)に移住した夫婦2人の例。
夫の高橋修さん(57歳)は都内で工務店を経営していました。
2人は沼田市のお試し移住体験の制度を幾度か利用し、移住体験施設「トライアルハウス」に滞在しながら(6回ほど居住)、移住の準備を進めてきたそうです。
実際に沼田市に引っ越してからは、「地域おこし協力隊」の隊員として棚田の再生の仕事に携わりました。
地域おこし協力隊は無料ボランティアではなく、ここからの収入があるそうです。
なお、高橋さんは現在は事務所を借りて「株取引のアプリ」を開発しています。
自宅でもできる仕事ですが、敢えて事務所を構えたのは「若い人に、こういう起業もある」ということを知ってもらい、沼田市に来る人を増やしたいからなのだそうです。
ちなみに高橋さんの奥様は、現在も都内の会社へ勤務。新幹線通勤しています。
②女性(57歳):神奈川→山形
神奈川から酒田市(山形)に移住したシングル女性藤田さん(57歳)の例。
元々、田舎暮らしに興味があったそうです。
藤田さんは移住前に色々調べて酒田に移住。現在は移住者用の集合住宅に住んでいます。
この住宅施設の隣には「交流棟」があり、同じく移住してきた人たちが交流できる場所です。
移住者用の施設があるっていいですね。
藤田さんは住宅の前にある畑で野菜を育て自給自足の生活をしています。
また、野菜づくりから加工〜販売まで手掛ける会社に勤めてもいます。試食イベントの企画の仕事をまかされています。
それだけではなく、藤田さんは農業の現場をたずねてお手伝いもしています。
藤田さんにとって酒田での暮らしはとても満足のようでエンジョイしているようでした。
人気の移住先
番組では、柳順一さんが注目している「移住政策に力を入れている市町村」3つが紹介されました。
・豊岡市(兵庫)
・境町(茨城)
豊後高田市(大分)
柳順一さんの主宰するランキング企画でいつも移住したい人気の「一位」になっているのが、大分の豊後高田市だそうです。
とても移住定住の政策が充実しており、「定住ハンドブック」というのものを作っています。
例えば、子供の無料塾の提供、無償分譲地、ペーパードライバー教習の補助が出たりするそうです。
豊岡市(兵庫)
兵庫の豊岡市では演劇の人材を求めているそうです。
演劇をして暮らしたいという人にはピッタリの移住先ですね。
境町(茨城)
茨城の境町では、東京と境町の間を走るバスが1日8便あり通勤通学に使えます。
都内に勤めながらの移住が可能になりますね。
また通学定期を半額補助しているそうです。
境町では英語教育にとても力を入れているそうで、ネイティブが英語を教えてくれたり英検の受験料が無料です。
\\動画編集ならリモートワークできる!//
最短1ヶ月で動画編集スキルが身につく!【クリエイターズジャパン】
まとめ
この記事では、2024年2月2日放送の『あしたも晴れ!人生レシピ』で紹介された人気の移住先や移住をスムーズにするコツについてまとめました。
移住したいけど、どこにしたらいいのか分からない人はまずは色々調べていくつかピックアップして、お試し移住してみると良さそうですね。
「地域おこし協力隊」の制度を利用すれば収入もある程度確保できます。
NPO主宰の「ふるさと回帰フェア」などの移住促進のイベントにまずは参加してみるのも有りですね。
今回の記事、あなたのお役にたてたら嬉しいです。
↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓