台風1号イーウィニャの進路予想!日本への影響は?米軍・ヨーロッパWindyの進路予想図も! | 子なし夫婦の楽しい生活

台風1号イーウィニャの進路予想!日本への影響は?米軍・ヨーロッパWindyの進路予想図も!

台風1号イーウィニャの進路予想!日本への影響は?米軍・ヨーロッパWindyの進路予想図も! 情報
記事内にプロモーション広告が含まれています

 

 

5月23日に気象庁より発表されたカロリン諸島で発達中の熱帯低気圧は、ついに台風に発達。「台風1号・イーウィニャ」として発表されました。

この記事では台風1号の進路予想をします。気象庁だけではなく、「米軍」や欧州の気象機関からの情報もお伝えします。

 

台風1号イーウィニャの最新情報

 

tenki.jpとウェザーニュースによると

・5月26日(日)午前9時にフィリピンで台風1号が発生
・沖縄県の大東島地方と伊豆諸島に影響の可能性
・5月28日(火)頃、台風前線により雨が強くなる可能性

 

としています。

 

それでは「気象庁」の情報を詳しく見てみることにします。

 

台風1号2024の気象庁情報

5月26日気象庁
出展:気象庁

 

上の画像は5月26日(日)12時現在の気象庁の進路予想図です。

冒頭の「ウェザーニュース」や「tenki.jp」が伝えているとおり、フィリピン沖で発生した台風が今月末にかけて日本に向けて北上していくことを予想しています。

 

台風1号2024の勢力・速度・強さ

「台風1号」になる可能性のある熱帯低気圧の現在の勢力をみてみましょう。

 

5月26日(木)13時25分

中心気圧:1000Pa
中心付近の最大風速:20m/s(40kt)
最大瞬間風速:30m/s(60kt)
強さ:ー

 

5月23日12時の熱帯低気圧だった頃より最大瞬間風速も最大風速も大きくなっています。(5/23:最大瞬間風速:15m/s 中心付近の最大風速:23m/s。)

 

「風速」についてはこちらの動画をご参照ください。

 

それでは次に、米軍と欧州の気象機関の予想図も見ていきたいと思います。

参考にするのは次の3つです。

・米軍合同台風警戒センター(JTWC)
・ヨーロッパWindy
・欧州中期予報センター(ECMWF)

 

台風1号2024の米軍合同台風警戒センター(JTWC)の情報

台風1号2024-米軍

引用: JTWC

「JTWC」は、アメリカ国防総省の機関でアメリカ軍の気象情報機関です。

 

ちょっと見えづらい画像ですが、上の図の右上の「ABPW」の文字の下あたりが日本列島です。

5月23日の時点では台風になっていませんでしたが、現時点では「TB01W EWINIAR」と名付けられ台風となっています。

 

LOW(黄色): 24時間以内に台風・熱帯低気圧に発達する可能性が低い
MEDIUM(オレンジ):台風・熱帯低気圧になる可能性はあるが24時間以上かかる
HIGH(赤):24時間以内に台風・熱帯低気圧になる可能性がある
SUB TORPICAL(水色):台風と熱帯低気圧の中間
↖(赤矢印):熱帯低気圧または台風

 

それでは、次にヨーロッパの気象機関の予想図を見て見ることにしましょう。

 

台風1号20243のヨーロッパWindyの情報

「Windy(windy.com)」はチェコの気象関連会社が運営しているリアルタム天気予報サービスです。

 

【※】上の図の白地に赤色のボタン「」を押すと時間の経過の様子を見ることができます

また、地図の上に「✋(手)」のマークが出ますので、そこで位置を色々変えて見ることもできます。

 

ハリケーン予想台風1号Windy

「Windy」ではハリケーントラッカーというのがあり、それによると上の画像のような予想をしています。

これは先程紹介した「気象庁」の予想とほぼ同じで、今週火曜から水曜日(5/28〜5/29)にかけて沖縄付近に近づき、その後北上して5/30〜5/31には本州・関東付近にまで近づくとしています。

 

台風1号2024の欧州中期予報センター(ECMWF)の情報

ECMWF 台風1号予想1

出展;ECMWF

「ECMWF」はヨーロッパの気象機関で、世界中の気象を網羅しています。

 

上の図は現在5月26日の日本周辺の状況です。

残念ながらECMWFでは日本のあるEastern Aisa(東アジア)を選択すると南方が表示されませんが、South Asia(南アジア)を選択すると、確認することができます。

 

ちなみに下は5月30日(木)の予想です。

ECMWF台風1号予想5-30

 

他の天気予報機関と同様に日本に近づいていくるのが分かります。

 

以上、気象庁、米軍合同台風警戒センター(JTWC)ほか2つのヨーロッパの天気予報機関の予想を見てみました。

 

 

台風対策は?

まだ日本全体に大きな影響が出るのか今の時点では分かりませんが、停電があったときに備えて懐中電灯やランタンなどを備えておくことをおすすめします。

電池の切れがないかも確認しておいてください。

 

LEDランタンは連続点灯時間も長くキャンプにも使えて便利です。

こちらの記事も参考になると思います。
↓↓

 

まとめ

今回は「台風1号2024」は発生するかと進路予想についてお伝えしました。

現時点で分かっているのは、

・まだ台風になっていないが今後台風になる可能性が高い
ということです。
5月23日の時点で日本や海外の気象予報機関の予想では、台風になった場合は来週の週末にかけて日本に近づくこと可能性があります。

勿論、今後進路や上陸速度については変わる可能性があります。大きく変わった場合にはこちらに追記する予定です。

 

お読みくださりありがとうございます!

今回の記事、あなたのお役にたてたら嬉しいです。

↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓  

子供なし夫婦ランキング
子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

 

タイトルとURLをコピーしました