ウォーキングを長続きさせる方法9選!老後寝たきり生活にならないために | 子なし夫婦の楽しい生活

ウォーキングを長続きさせる方法9選!老後寝たきり生活にならないために

情報
記事内にプロモーション広告が含まれています

 

 

この記事は、ウォーキングを始めようと思っているけれど長続きできるかしら?

と不安に思っている方や、

ウォーキングを始めてはみたものの1ヶたたないうちに挫折してしまった

という方に向けてお伝えしたいと思います。

 

足腰を鍛えるためにもウォーキングは大事だと分かってるんだけど三日坊主になっちゃうという方には是非読んでいただきたいです。

 

ウォーキングを長続きさせる方法

「ウォーキングを長続きさせる方法・コツ」としてお伝えしたいのは次の9点です。

①どれくらい歩くか決めておく
②晴れた日に歩く
③好きな音楽を聞きながら歩く
④お気に入りのウェアーやシューズで歩く
⑤友達やパートナー・家族と一緒に歩く
⑥自分へのご褒美を決める
⑦歩いてポイントをためる
⑧SNSに投稿してみる
⑨無理はしない

 

これらは私の経験や、実際ウォーキングを続けている人の声をSNSから拾い、まとめたものです。

 

どれくらい歩くか決めておく

ウォーキングを始める前に、「毎日●●分歩く」「毎日●●●歩・歩く」、毎日でないのなら「●曜日に●●(分・歩)歩く」といったように決めておきましょう。

ポイントは続けられる数字を設定することです。

 

ムリ目ではなく、「絶対達成できる」ような低い数字の方がいいです。

 

達成をしてはずみをつけ、習慣化できたらしめたものです!

 

晴れた日に歩く

晴れた日は気分が良いですね。

「雨でも風でも雪でも歩く!」という固い決意を持つのは悪いことではありませんが、天気が悪い日ってテンション下がりませんか?

 

天気が悪い日にニコニコした顔でウォーキングできますか?

 

雨の中、傘を持って歩くのって億劫ですよね。

 

毎日続けるには、自分の気持をアゲることが大事です。

「天気の悪い日は歩かない」と決めるのも、ウォーキングを長続きさせることになるのではないでしょうか。

 

好きな音楽を聞きながら歩く

自分の気持をアゲるには、好きな音楽を聞くのが効果的ですね!

歩く速さと合ったリズムの音楽を聞くと足取りも軽く歩けそうです。

 

お気に入りの音楽を見つけましょう♪

「明日のウォーキングでは何を聞こうかな?」って思えたらしめたものです。

 

お気に入りのウェアーやシューズで歩く

もし好きなブランドやメーカーがあるのであれば、そこのウェアーやシューズでウォーキングを着用して歩きましょう。

かわいいウェアやシューズがないかな?ってショップやメルカリなどで探すのも楽しいですよ。

 

「好きな音楽」と同様に、自分の好きなものを着たり履いたりすると気分がアガりますよね。

ご機嫌な自分がウォーキングをしている姿をイメージしてみてください。それだけで楽しい気分になりますよ。

ウォーキングをする前に自分の気持を盛り上げる工夫も必要です。

こういうかわいいヒップバッグつけてウォーキングしたいです♪

 

友達やパートナー・家族と一緒に歩く

「三日坊主になりそうだな」と思ったら、友達や恋人・パートナーと一緒にウォーキングをしてみましょう。

「一緒に歩こう」と言った手前、やめるわけにはいきませんしね

 

ただ、相手がウォーキングに興味があるか、あったとしても自分がウォーキングしたい時間帯とあうのか…。

もし一緒にウォーキングする人が見つからない時には、地元の自治体などの公共施設の掲示板に募集をしてみるのもいいかもしれません。

ジモティーやSNSなどでウォーキング友達を募ってみるのも有りですが、その場合には特に女性は注意が必要です。

 

自分へのご褒美を決める

例えば「1ヶ月ウォーキングを続けたらお気に入りのスイーツを買って食べる」など、自分にご褒美をあげると励みになります。

 

「続けてて良かった」という気持ちになりますよ。

 

カロリーが気になる人なら、普段欲しいなと思っていた雑貨類を買うのもいいですね。

 

歩いてポイントをためる

アプリを利用しての「ウォーキングを長続きさせる」方法もあります。

ウォーキング関連のアプリは沢山ありますが、

歩くとポイントが溜まって、プレゼントや現金と交換できるアプリ

がおすすめです。

 

歩いてポイントを貯めるアプリはいくつかありますが、今回は2つのアプリを紹介します。

 

楽天ヘルスケア

「楽天ヘルスケア」は、毎日歩くと楽天ポイントが貯り、一定の歩数を達成すると、楽天ポイントを獲得できます。

楽天でお買い物をよくする人や楽天ポイントを貯めている人にはおすすめです。

 

現在「楽天ヘルスケア」では、新規DL&初めての5,000歩達成で100ポイントプレゼントのキャンペーンを行っています。(キャンペーン期間:2023年9月1日(金)10:00〜2023年10月2日(月)9:59まで)

「楽天ヘルスケア」キャンペーンをチェックする

 

「iPhone」「アンドロイド」どちらにも対応しています。

楽天ヘルスケア-ウォーキング/歩数計アプリでポイントが貯まる

楽天ヘルスケア-ウォーキング/歩数計アプリでポイントが貯まる
開発元:Rakuten Group, Inc.
無料
posted withアプリーチ

 

Coke On

コカコーラのアプリ「Coke On」では、一週間目標歩数を達成したり、累計歩数の特典でスタンプがもらえます。

スタンプが貯まると、無料のドリンクチケットがもらえます。

コーラ好きな人にはおすすめです。

 

「iPhone」「アンドロイド」どちらにも対応しています。

Coke ON(コークオン)

Coke ON(コークオン)
開発元:Coca-Cola
無料
posted withアプリーチ

 

この他にも歩くだけでポイントが貯まったり、現金化できるアプリはありますが、注意点として、そういったアプリは、けっこうスマホのバッテリーを食います。(実体験)

また、ポイントから現金化するのにはかなりポイントを貯めなければなりません。

 

とはいえ、ウォーキングを続ける励みになりますので利用してみるのもいいですね!

 

SNSに投稿してみる

ウォーキング途中で美しい場所や花があったらスマホで撮影し、ウォーキング終了後にSNSに投稿してみるのも、ウォーキングを長続きさせる方法です。

「#ウォーキング」などのタグを利用して投稿するのもいいですね。

 

ウォーキングに興味関がある人の目に止まりコメントが入るかもしれません。

それで交流が始まったら、それはそれで楽しいですよね。

 

ウォーキングを止めてしまうと、「あれ?どうしたのかな?」ってコメントがあるかもしれません。

そうなったら続けざるを得ませんね。

 

無理はしない

最後に忘れてならないのは、無理はしないこと。

「晴れた日に歩く」の項目でもお伝えしたように、天気がちょっとでも悪かったら無理に歩かないなど、「気分が乗らない日はやらなくてもいい」くらいの柔軟さで始めるのがいいと思います。

当たり前のことですが、無理をして続けていると次第に「ウォーキングを続けたくない」気持ちに繋がってしまいます。

 

自分の気持ちをうまくコントロールするためにも無理はしないでくださいね。

 

ウォーキングのメリット

ウォーキングをする目的やメリットをはっきり認識することも「長続き」につながります。

ウォーキングで足腰が鍛えられることは既にご存知かと思いますが、「広島県国民健康保険団体連合会」のサイトによると、

ウォーキングをすると、呼吸器の活動が盛んになり、酸素を多く吸収します。また、全身の血流がよくなり、当然、脳の血流もよくなります。昔の文人や詩人が、散歩をしながら句を詠んだり、小説を考えたりしたことからも、ウォーキングは、脳の働きも活発にしていることがうかがえます。

引用:「広島県国民健康保険団体連合会」ホームページより

 

脳の働きも活発になると書かれてあります。

ボケ防止にも良さそう…

 

また、「糖尿病ネットワーク」(創新社)のサイトには、

欧米の運動ガイドラインでは「1日30分の運動」を毎日行うことが勧められているが、それほど運動量が多くなくとも効果を得られるようだ。週に2〜3回のウォーキングなどの適度な運動を続ければ、心臓発作や脳卒中などのリスクを低減することが明らかになった。

引用:「糖尿病ネットワーク」ホームページより

と、欧米の研究結果が紹介されています。

年齢が上がれば上がるほど成人病のリスクが高くなりますが、ウォーキングで心臓発作や脳卒中などのリスクを減らせるのは希望が持てますね。

 

老後、成人病にならず自分の足で歩ける未来を引き寄せるには、「やっぱりウォーキングを続けなくちゃ!」と思えるのではないでしょうか。

 

まとめ

この記事では、「ウォーキングを長続きさせる方法」を9つ紹介しました。

ウォーキングを長続きさせるコツは「自分の気持をあげること」。そしてそれをキープすることだと思います。

そのためには無理をせず、「楽しい」と思える工夫をしてみましょう。

 

あなたが「楽しめる」ものを見つけてくださいね。

 

今回の記事、あなたのお役にたてたら嬉しいです。

↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓  

子供なし夫婦ランキング
子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

↓こちらの記事も読まれています↓

タイトルとURLをコピーしました