あさイチ【アレルギー対策と予防まとめ:金属・化粧品・ヘアカラー剤のアレルギーの対処法】 | 子なし夫婦の楽しい生活

あさイチ【アレルギー対策と予防まとめ:金属・化粧品・ヘアカラー剤のアレルギーの対処法】

あさイチ【アレルギー対策と予防:金属・化粧品・ヘアカラー剤】 情報
記事内にプロモーション広告が含まれています

 

 

2024年6月2日放送の『あさイチ』でアレルギーが取り上げられました。

金属アレルギーやヘアカラー剤(ジアミン)のアレルギー、化粧品アレルギーの予防や対策について色々紹介されたものをまとめました。

 

アレルギー対策と予防

番組で紹介されたアレルギーとその対策・予防です。

・金属アレルギー
・ヘアカラー剤(ジアミン)アレルギー
・化粧品アレルギー

 

金属アレルギー

アクササリーの金属アレルギー。ある日突然発症して肌がかゆくなります。

金属アレルギーには次のような特徴があります。

・汗をかく夏に要注意
・50人に1〜2人
・40代女性に多いと言われる

 

藤田医科大学教授の矢上晶子さんによると、

「刺激による肌トラブル」と「金属アレルギーの違い」は、肌トラブルは基本的には1日で治りますが、金属アレルギーの場合は症状が数日〜1ヶ月続きます

 

汗で金属成分が溶けだし皮膚の中に入り込むことで起きる金属アレルギー。特にピアスは要注意

金属アレルギーを起こしやすいものは次の3つです。

・ニッケル
・コバルト
・クロム

・ニッケル:アクセサリーにも多く使われている。硬貨にも使われている。
・コバルト:アクセサリーにも使われている。
・クロム:革製品にもついていることもある。

 

ただし最終的には検査を受けないとどの金属アレルギーなのか分からないので、検査を受けた方が良いそうです。

検査は「パッチテスト」(試薬を皮膚に48時間貼る)で行います。

(複数の金属を調べることができ、料金は1000円ら5,800円ぐらい程かかります)

検査を受ける際の注意

・時期に注意(夏場をやってない病院もある)
・検査開始日などを前もって確認する
・検査結果はきちんと保管する

 

付けっぱOKの金アレ対応アクセサリー

どうやってアクセサリーを選んだらいい?

お店やオンラインショップでアクササリーを選ぶ時には、残念ながら成分が記載されていることはほとんどありません。

例えば「18K」とあっても、アクセサリーは1つの金属だけでできているわけではありません

したがって販売員に「どの金属が含まれているか」を聞くことが重要です。

 

既に持っているアクセサリーに含まれている金属を調べるには、「ニッケルやコバルトの検出キット」があります。

現在は市販されていませんが、近い将来市販される予定になっているそうです。(現在は病院で相談のうえ使います)

 

アレルギーコーティング剤でアレルギー予防

アクセサリーのコーティングを行うことで金属アレルギーを予防・軽減することもできます。

アクセサリーに塗布することで金属アレルギーの対策になり、また金属の変色防止効果も期待できます。

 

 

ただし小売店に確認してからコーティングを行ってください(日本ジュエリー協会)とのこと。

 

ジアミンアレルギー

ヘアカラー剤のジアミンアレルギー。かゆみや肌荒れが起きます。

日本人はこのジアミンアレルギーになりやすいそうです。

下記は「刺激による肌トラブル」と「ジアミンアレルギー」の見分け方です。

 

●刺激による肌トラブル

症状:痛み・熱感・かゆみ
症状が出る期間:染めてい合う間が中心・洗い流すと引いてくる

 

●ジアミンアレルギー

症状:かゆみ・赤身・湿疹・腫れ / 顔の腫れ・頭皮から滲出液。全身がむずむずすることも
症状が出る期間:染毛して半日ほどで症状・48時間後に最もひどくなることが多い

なおジアミンアレルギーの場合、中には30分ほどで症状が出るアナフィラキシーもあります。

見分けがつかない場合は「検査(パッチテスト)」を受けます。

病院だけではなくサロンでもパッチテストができるそうです。

 

ヘアカラー剤のアレルギー予防

ジアミンアレルギーがある場合には「使わない」という選択もあります。

それでも使う場合には次の2点に注意しましょう。

・保護クリームやバームをつけてもらう

・皮膚の状態が悪いときは避ける(赤み・かゆみ・湿疹がある時やアトピー性皮膚炎がなどの生姜場が重い時)

また、ジアミンの入ったカラー剤の使用頻度を下げることも大切です。

 

アレルギーでも髪を染める方法

アレルギーでも髪を染めるには

・ヘナ
・ヘアカラートリートメント
・ワンデーリタッチコスメ
・ヘアマニュキア

がおすすめです。

 

「ヘナ」はジアミンアレルギーでもOKです。

価格は100グラム1000円ほどから売られています。

美容ジャーナリストの伊熊奈美さんはヘナ染めをおすすめ。

 

ヘナ染めすると白髪の場合ははオレンジ色になり、髪の毛が明るくなります。

ヘナは自宅でも行うことができます。また、ヘナは繰り返し使うと色が抜けにくくなります。

 

 

実は私も去年からヘナに切り替えました。

 

ヘナ染めは美容室でもやっているところがあります。

美容室でヘナ染めをする場合はジアミンが入ってないか確認しましょう。

 

また、サロンで染めるなら「ヘアマニキュア」の選択肢もあります。

ヘアマニキュアは2〜4週間で色落ちしますが、気軽に様々な色を試せるのがメリットです。

 

ヘアカラートリートメント

ワンデーリタッチコスメ

 

化粧品アレルギー

色素などの成分による化粧品アレルギー。原因が分かりにくいことも多いです。

赤色の色素(コチニール色素)が入った化粧品を使って、同じ コチニール色素が入った食品を食べてアナフィラキシーショックを起こすこともあります。

 

化粧品アレルギー対策

矢上先生によると、新しいものを使うときは「1つずづ」切り替えをするのがおすすめです。

使って数日して大丈夫であれば、次のものを使ってみましょう。

 

またジェルネイルアレルギーも増えています。

ジェルネイルーに関しては硬化前のジェルが肌につくことでアレルギーになるので注意しましょう。

しっかり固まるまで待つことが大切です。

 

 

まとめ

この記事では、2024年6月2日放送の『あさイチ』で紹介された3つのアレルギーの予防や対策についてまとめました。

・金属アレルギー
・ヘアカラー剤(ジアミン)アレルギー
・化粧品アレルギー

 

私も耳だけ金属アレルギーがあるようで、ピアスをすると痒くなるものと痒くならないものがあります。

なお、ヘアカラー剤アレルギーはありませんが、去年からヘナ染めをしてとても快適です。

 

今回の記事、あなたのお役にたてたら嬉しいです。

↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓  

子供なし夫婦ランキング
子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

 

タイトルとURLをコピーしました