ZIP【しなしな野菜の復活術と保存法!キュウリ・アスパラガス・レタス・果物】 | 子なし夫婦の楽しい生活

ZIP【しなしな野菜の復活術と保存法!キュウリ・アスパラガス・レタス・果物】

情報
記事内にプロモーション広告が含まれています

 

 

2023年11月2日放送の『ZIP』でしなしな野菜の復活術について紹介されました。

冷蔵庫に入れておいた野菜がしなしなになっていて、「もう使えないのかな?」と思った経験はありませんか?

 

しなしな野菜がほんのひと手間で復活します!

 

しなしな野菜の復活術

番組では次の3つの野菜の復活術と果物の保存法が紹介されました。

①キュウリの復活術
②アスパラガスの復活術
③レタスの復活術
④果物の保存法

ポイントはです!

 

①キュウリの復活術

しなしなになったキュウリは氷水につけておくだけで復活します。

ポリ袋に氷と水を入れてキュウリをそこに入れて冷蔵庫に入れておくと1時間ほどでシャキットしたキュウリに復活!

 

きゅうりがしなしなになるのは水分が抜けるため。

野菜は90%が水分。キュウリを水につけることで、キュウリが水分を吸収し復活することができるのです。

 

キュウリだけではなくこの方法でゴボウやニンジンも復活させることができます。! 

ただ根菜類は復活するのにキュウリより時間がかかります。

目安としては、

・キュウリ:氷水に1時間
・ニンジン:水に2日間
・ごぼう:水に2日間
・大根:水に半日

 

きゅうりだけが「氷水」なんですね。

 

キュウリの保存の仕方

野菜ソムリエの根本早苗さんによると、キュウリはキッチンペーパーで1本1本くるんでポリ袋に入れ、ペットボトルを半分にカットしたもの(底の部分)に立てかけて、野菜室に入れて保存するのがおすすめとのことです。

 

キュウリは横に寝かせるのではなくタテにするのがポイントです。

 

通常なら1週間しかもたないキュウリが、この方法だと2週間ほどもつとのことです!

 

野菜室?冷蔵室?

野菜を「野菜室」に入れるか冷蔵室」に入れて保存するか迷うところだと思いますが、

目安ては

・夏野菜(オクラ・なす・ズッキーニ・ピーマン・トマト・キュウリ等)は野菜室で保存

・冬野菜(ブロッコリー・長ネギ・ほうれん草・白菜・れんこん・大根)は冷蔵室で保存

とのことでした。

 

②アスパラガスの復活術

アスパラガスも根元を水につけるだけで復活します!

アスパラガスの根元部分を斜めにカットし、コップに水を入れてそこにアスパラガスの根元部分を水につけます。

 

この方法で長ネギも復活します!(長ネギは1日ほど水につけます。)

 

③レタスの復活術:50℃洗い

レタスなどの葉物野菜は「50℃洗い」が有効です。

ボウルに50℃のお湯を入れて、そこにレタスを入れて約30秒ほどつけます。

その後冷水にくぐらせると短時間で復活します。

これはレタスの気孔が開き、水分の吸収を促進させるからとのこと。

 

この「50℃洗い」はバナナやりんごにも有効で、甘みが増すそうです。

 

④果物の保存法

果物の長持ちする保存法です。

 

バナナ

バナナは最初にふさを分離させます。

バナナの上部にはバナナを傷ませる原因となる「エチレンガス」が含まれているので、1個ずつ切り離すのだそうです。

 

バナナは1本ずつポリ袋に入れて野菜室で保存します。(こちらは横置きでOK!)

常温だと5日ほどしかもちませんが、この方法だと15日間はもつそうです。

 

りんご

りんごはキッチンペーパーでつつんでポリ袋に入れ「冷温室」に入れて保存します。

この時「置き方」がポイントです!

 

りんごはヘタを下にするとエチレンガスの放出が高まってしまうので、ヘタを上にして保存します。

りんごは常温で1ヶ月ほどもちますが、この方法だと倍の2ヶ月ほどもつそうです!

 

まとめ

この記事では、2023年11月2日放送の『ZIP』で紹介されたしなしな野菜の復活術と果物の長持ちする保存法についてまとめました。

 

水につけておくと野菜は復活するんですね。

今まですぐに捨てていた野菜ですが、この方法を知ったらもう野菜を無駄にすることはなさそうで嬉しいです!

 

今回の記事、あなたのお役にたてたら嬉しいです。

↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓  

子供なし夫婦ランキング
子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ
にほんブログ村

 

タイトルとURLをコピーしました