夫婦守(めおとまもり)はどこの神社で手に入る?オンライン販売や郵送頒布があるかも調査 | 子なし夫婦の楽しい生活

夫婦守(めおとまもり)はどこの神社で手に入る?オンライン販売や郵送頒布があるかも調査

夫婦守(めおとまもり)はどこの神社で手に入る?ネットで買えるのかも調査! 夫婦
記事内にプロモーション広告が含まれています

 

夫婦の幸せを願った夫婦守(めおとまもり)

新婚さんやこれから結婚をひかえたカップルには人気のウェディングアイテムです。

新婚さんだけではなく結婚が長い夫婦がお守りとして持っていてもOK。インテリアとして、またプリザーブドフラワーと一緒にアレンジしてお部屋に飾っておくなどの活用もできます。

 

この記事では、そんな「夫婦守」がどこの神社でいただくことができるのかについて調べてまとめました。

近くに「夫婦守」をいただける神社がない場合に、郵送頒布をしてくれる神社についても情報を記載しています。

 

夫婦守(めおとまもり)はどこの神社で手に入る?

夫婦守

『夫婦守(めおとまもり)』とは夫婦の末永い幸せを願ったもので、男女(夫婦)のペアになった可愛らしいお守りです。
今回調べてみた結果、「夫婦守」は現在次の25の神社で頒布されていることが確認できました。
・函館乃木神社(北海道・函館市)
・土津神社(福島・耶麻郡猪苗代)
・櫻木神社(千葉・野田市)
・愛染神社(千葉・東金市)
・乃木神社(東京・港区)
・前鳥神社(神奈川・平塚市)
・白濱神社(静岡・下田市)
・三輪神社(愛知県・名古屋市)
・椿大神社(三重・鈴鹿市)
・下鴨神社(京都・京都市)
・春日大社(奈良・奈良市)
・御霊神社(奈良・奈良市)
・恩智神社(大阪・八尾市)
・芦屋神社(兵庫・芦屋市)
・石浦神社(石川・金沢市)
・尾山神社(石川・金沢市)
・柴田神社(福井・福井市)
・空鞘稲生神社(広島・広島市)
・烏須井八幡神社(広島・尾道市)
・宝満宮竈門神社(福岡・太宰府市)
・風浪宮(福岡・大川市)
・八幡朝見神社(大分・別府市)
・青島神社(宮崎・宮崎市)
・武雄神社(佐賀・武雄市)
・霧島神宮(鹿児島・霧島市)

 

「よりそひ守」や「幸せ結び守」等のように「夫婦守」という名称でなくても、夫婦ペアのお守りになっているものも紹介しています。

 

それでは次の項目で各神社の「夫婦守」の情報を順番にお伝えしたいと思います。郵送やオンラインで手に入る場合にはその旨の情報も記載しています。

なお「夫婦守」の初穂料(価格)は各神社によって違いますので記載の公式サイトで確認をしてください。

 

この記事の公開日より時間が経過している場合には情報が古くなっている可能性があります。また神社によっては頒布が期間限定になっている場合もあるかもしれませんので、神社にお出かけの前、或いは郵送頒布申込をする前に公式サイト内に記載の電話やメールアドレスにて「夫婦守」の頒布の有無を確認してくださるようお願いいたします。

 

1 函館乃木神社(北海道・函館市)

 

函館乃木神社の夫婦に関するお守りは「よりそひ守」と「つれそひ守」の2つ。

「よりそひ守」はこれから夫婦になる男女や新婚さん向けです(上の画像参照)。

それに対して「つれそひ守」は結婚して年月がたった人向けです。(「つれそひ守」は東京の「乃木神社」の画像をご参照ください。)

 

「よりそひ守り」は紋付きと白無垢のデザインのお守りですが、このデザインは他の神社の「夫婦守」でも多く取り入れられています。

 

なお「よりそひ守」「つれそひ守」は遠方に住んでいる人には郵送頒布もしています。

詳細はこちらのページをご参照ください。

なお東京の「乃木神社」のページからも郵送申し込みがダウンロードできます。

 

函館乃木神社
住所:北海道函館市乃木町五番二十五号
公式サイト:https://hakodate-nogijinja.com/

(地図)

 

2 土津神社(福島県耶麻郡猪苗代)

 

福島の土津神社の「夫婦守」は紋付きと白無垢のデザイン。

裏側に御神紋の「會津三葵」のモチーフである二葉葵がデザインされていてオリジナリティあふれています。

 

土津神社
住所:福島県耶麻郡猪苗代町字見禰山3
公式サイト:https://hanitsujinja.jp/

(地図)

 

3 櫻木神社(千葉県野田市)

 

縁結びのご神徳が高いと言われる千葉の「櫻木神社」。

「櫻木神社」の夫婦守も紋付き&白無垢のデザインです。

 

 

上の「X」の投稿のように、「夫婦守」をアレンジして結婚祝いのプレゼントとして贈るのもいいですね。

 

櫻木神社
住所:千葉県野田市桜台210
公式サイト:https://sakuragi.info/

(地図)

 

4 愛染神社(千葉・東金市)

 

千葉縁結び大社の「愛染神社」の夫婦守です。

遠方で参拝ができない場合には、郵送での注文ウェブから注文することが可能です。

ウェブからの注文は「アマゾン」での購入になります。(「夫婦守はオンライン販売してる?」の項目で詳細を説明しています。)

残念ながら画像がSNSには見つけられなかったので、「愛染神社」のページからご確認くださいね。

 

落ち着いた感じの色合いとデザインで、夫婦歴が長い夫婦にピッタリです。

 

愛染神社
住所:千葉県東金市山田1210
公式サイト:http://www.enmusubi.cc/

(地図)

 

5 乃木神社(東京都港区)

 

「函館乃木神社」と同様に、東京の「乃木神社」でも、新婚さん向けの「よりそひ守」と、年月を積み重ねた夫婦向けの「つれそひ守」の2つ。

 

 

上の「X」の投稿のように、プリザーブドフラワーと一緒に「夫婦守」をアレンジして飾っておくのも記念になっていいですね。

 

なお、「乃木神社」では郵送頒布を受け付けています。

こちらのページから郵送授与品申込書をダウンロードしてお守りの代金と送料を現金書留にて送ります。

 

乃木神社
住所:東京都港区赤坂8-11-27
公式サイト:https://nogijinja.or.jp/

(地図)

 

6 前鳥神社(神奈川県平塚市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

弘光(@hi.ro.mi.tsu_)がシェアした投稿

 

「前鳥神社」では「幸せ結び」をお受け取りすることができます。こちらはミニタイプのお守りです。

「前鳥神社」のサイトには <お二人の末永い幸せと絆を結ぶお守り>と記載されているので、「幸せ結び」はこれから結婚するカップルや新婚さん向けといえるでしょう。

 

なお「前鳥神社」では郵送頒布を受付けています。申込方法は次の2つです。

PDFファイルをダウンロードして必要事項を記入しFAXで申込み
・電話申込み

電話番号など詳細はこちらのページをご参照ください。

 

前鳥神社
住所: 神奈川県平塚市四之宮4-14-26
公式サイト:https://sakitori.jp/

(地図)

 

7 白濱神社(静岡・下田市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

megumi(@meguchocomint)がシェアした投稿

 

白浜大海岸のすぐ隣にある「白濱神社」。正式名称は「イナコヒメノミコト神社」というそうです。

こちらの「夫婦守」も乃木神社の「よりそひ守り」と同じく紋付きと白無垢のデザインです。

 

白濱神社
住所:静岡県下田市白浜2740番地
公式サイト:白濱神社 http://ikonahime.jp/

(地図)

 

8 三輪神社(愛知県・名古屋市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ひよこ(@hiyoko_kuromi)がシェアした投稿

 

「三輪神社」のお守りは神奈川の「前鳥神社」と同様に紋付き&白無垢のミニタイプで、「幸結び」と呼ばれています。

 

 

三輪神社
住所:愛知県名古屋市中区大須3-9-32
公式サイト:https://miwajinnjya.com/

(地図)

 

9 椿大神社(三重・鈴鹿市)

 

「椿大神社」の「夫婦守」は乃木神社等の「よりそひ守り」と同様の紋付き&白無垢パターン。ただしは呼び名は「夫婦守」となっています。

ちなみに「椿大神社」で行われる結婚式(神前結婚式)」は「椿婚」と呼ばれるそうです。

 

「椿大神社」では郵送頒布を受付けています。

電話かメールで「住所、氏名、電話番号、ご希望の授与品名・数量」を伝えると請求書と振込用紙を「夫婦守」に同封されて送られてくるので到着後に送金します。

メールアドレスはこちらのページをご参照ください。

 

椿大神社
住所:三重県鈴鹿市山本町1871
公式サイト:https://tsubaki.or.jp/

(地図)

 

10 下鴨神社(京都・京都市)

 

京都「下鴨神社」は「夫婦守」という名前でのお守りの頒布は行っていませんが、「彦守」「媛守」というお守りを手に入れることができます。

ちなみに柄が色々パターンがあり、特に「媛守」の方は種類が色々あって選ぶのが難しかもしれませんね。

 

 

下鴨神社
住所:京都市左京区下鴨泉川町59
公式サイト:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

(地図)

 

11 春日大社(奈良・奈良市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

akari.e(@akr816)がシェアした投稿

 

「春日大社」の「夫婦守」は淡い黄緑とピンクが可愛らしいお守りです。

この色合いのものは今回ご紹介した神社の中で「春日大社」だけです。

 

「春日大社」ではお守りの郵送頒布も受け付けていますが、現在「春日大社」のお守りのページには「夫婦守」が掲載されていません。

郵送希望の場合には、下の「公式サイト」の一番下のページに記載の電話番号からご確認ください。

 

春日大社
住所:奈良県奈良市春日野町160
公式サイト:https://www.kasugataisha.or.jp/

(地図)

 

12 御霊神社(奈良県奈良市)

 

「ならまち御霊神社」の夫婦守はしっかりとした色合いの「紫・赤1組」のお守りで、裏には鶴と亀の刺繍があしらわれています。

亀は長寿は意味し、鶴は夫婦仲が良く一生を連れ添うことから仲良きことの象徴とされてい

 

郵送頒布も受け付けています。詳細はこちらのページをご参照ください。

 

ならまち 御霊神社
住所:奈良市薬師堂町24番地
公式サイト:https://naramachigoryojinja.amebaownd.com/

(地図)

 

13 恩智神社(大阪・八尾市)

 

「恩智神社」の夫婦守は東京「乃木神社」の「よりそひ守」と同じ紋付き&白無垢のパターンですが、呼び名は「夫婦守」。

お守りの裏側には、白いうさぎ(紋付き)とピンクのうさぎ(白無垢)があしらわれています。

こちらの「X」の投稿の画像をご参照ください。

 

「恩智神社」では夫婦守の郵送頒布を受付けています。

下の「恩智神社」の公式サイト内(一番下)にあるメールアドレスか電話にてご連絡・お申し込みをしてください。

 

恩智神社
住所:大阪府八尾市恩智中町5丁目10番地
公式サイト:http://onji.or.jp/

(地図)

14 芦屋神社(兵庫・芦屋市)

 

縁結びで有名な「芦屋神社」。こちらの夫婦守は「乃木神社」の「よりそひ守」と同じ紋付き&白無垢のパターンです

「芦屋神社」では夫婦守の郵送頒布を受付けています。

下の「芦屋神社」の公式サイト内の「お問い合わせ」からご連絡・お申し込みをしてください。

 

芦屋神社
住所:兵庫県芦屋市東芦屋町20−3
公式サイト:https://www.ashiyajinja.or.jp/

(地図)

15 石浦神社(石川・金沢市)

 

「石浦神社」のお守りは水玉模様が可愛いお守りです。

厳密には「夫婦守で」はありませんが、お守り(総合守り)の色のバリエーションは48種類。

上の「X」の投稿画像のように、男性向けのカラーと女性向けのカラーを選んで「夫婦守」として使うこともできます。

 

石浦神社
住所:石川県金沢市本多町3丁目1−30
公式サイト:https://www.ishiura.jp/

(地図)

 

16 尾山神社(石川・金沢市)

 

加賀藩初代藩主だった前田利家公と正妻のお松の方が夫婦で祀られている「尾山神社」。

夫婦仲アップを叶えてくれる「夫婦守」にはおしどりの刺繍と、青いお守りには「夫」、赤いお守りには「婦」の文字がほどこされています。

 

尾山神社
住所:石川県金沢市尾山町11-1
公式サイト:http://www.oyama-jinja.or.jp/

(地図)

 

17 柴田神社(福井・福井市)

 

「柴田神社」の「夫婦守」はコバルトブルーと濃いピンクのお守りで、縁起がいいとされる鶴の刺繍がほどこされています。

とても色鮮でまぶしいですね。

 

柴田神社
住所:福井県福井市中央1-21-17
公式サイト:https://sibatajinja.jp/

(地図)

18 空鞘稲生神社(広島・広島市)

 

「空鞘稲生神社(そらさやいなおじんじゃ)」の夫婦守は、上品な青と赤の色に縁起の良い鶴がそれぞれ4羽ずつ上を向いているデザインです。

 

空鞘稲生神社
住所:広島県広島市中区本川町3丁目3番2号
公式サイト:https://www.sorasaya.or.jp/

(地図)

 

19 烏須井八幡神社(広島・尾道市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

m.shino93(@m.shino93)がシェアした投稿

尾道にある「烏須井八幡神社」の「夫婦守」は「乃木神社」の「よりそひ守」と同じ紋付き&白無垢のデザインです。
この紋付きと白無垢パターンの「夫婦守」は中国・四国地方でお受け取りできる神社はなかなかないようなので貴重ですね。
烏須井八幡神社
住所:広島県尾道市西則末町11−31
公式サイト: –

(地図)

 

20 宝満宮竈門神社(福岡・太宰府市)

 

太宰府市の「宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)」の夫婦守は、それぞれ金色で「夫」「婦」の文字と、桜の花の刺繍がほどこされています。

落ち着いた感じの色合いなので、新婚さんだけではなく年数を重ねた夫婦が持っていてもおかしくありませんね。

 

宝満宮竈門神社
住所: 福岡県太宰府市内山883
公式サイト:https://kamadojinja.or.jp/

(地図)

 

21  風浪宮(福岡・大川市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

chie -omamori-(@chie_omamori_)がシェアした投稿

 

「風浪宮」では、神奈川の「前鳥神社」と同じ用に、紋付きと白無垢のミニタイプのお守りをいただくことができます。

こちらは「夫婦守」ではなく「幸結びお守り」と呼ばれています。

 

勅命社 風浪宮
住所:福岡県大川市大字酒見726-1
公式サイト:https://www.ofurousan.or.jp/

(地図)

 

22 八幡朝見神社(大分・別府市)

 

この投稿をInstagramで見る

 

八幡朝見神社(@asamijinja)がシェアした投稿

 

別府の「八幡朝見神社」の夫婦守はオリジナリティがあってオシャレ。洋装と和装の2種類のタイプがあります。

こちらが洋装タイプ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

八幡朝見神社(@asamijinja)がシェアした投稿

 

八幡朝見神社
住所:大分県別府市朝見2-15-19
公式サイト:http://www.asami.or.jp/

(地図)

 

23 青島神社(宮崎・宮崎市)

 

1200年以上の歴史がある「青島神社」の夫婦守は紋付き・白無垢タイプのものですが、白無垢の方は「純白」ではなく、薄ピンクがかっています。

 

青島神社
住所:宮崎県宮崎市青島2丁目13番1号
公式サイト:https://aoshima-jinja.jp/

(地図)

 

24 武雄神社(佐賀・武雄市)

 

縁結びのご神木「夫婦檜(めおとひのき)」がある「武雄神社」。夫婦守は紋付き&白無垢タイプのものですが、「結」という金の刺繍がほどこされているのが特徴です。

裏には「武雄神社」の刺繍がほどこされています。

 

武雄神社
住所:佐賀県武雄市武雄町大字武雄5327
公式サイト:https://takeo-jinjya.jp/

(地図)

 

25 霧島神宮(鹿児島・霧島市)

 

「霧島神社」の夫婦守りは青と赤の和装のデザインです。箱には龍馬とお龍さんイメージのイラストが描かれています。

日本で初めて新婚旅行をしたといわれている龍馬とおりょうさん。霧島神社に立ち寄ったことから作られたそうです。

 

霧島神宮
住所:鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
公式サイト:https://kirishimajingu.or.jp/

(地図)

 

夫婦守はオンライン販売している?

調べてみたところ、「夫婦守」をオンライン販売しているのは、千葉厄除け不動尊の「愛染神社」と「椿大神社」のものがアマゾンで売られていました。

 

 

神社の夫婦守ではなく手作りの夫婦守もあります。

ハンドメイドマーケットの「mine」では「夫婦守」を個人が手作りして売っています。

ただ個人が作ったものなのでご利益としてはどうなのかな?と思います。

他人の手が入っているので、そのあたりが気になる方はやはり直接神社に出向いて「夫婦守」を手に入れることをおすすめします。

 

まとめ

この記事では「夫婦守(めおとまもり)」がどこの神社で手に入るのか調べてお伝えしました。

今回の調査では全国で25ヵ所の神社の「夫婦守」をご紹介しました。

多くの神社が「紋付き&白無垢」のパターンのものを頒布しています。一方でオリジナリティーあふれるその神社独自の夫婦守を頒布しているところもあります。

 

個人的には別府の「八幡朝見神社」の和装パターンがパッケージの赤から可愛くて気に入りましたが、遠方なので残念ながら手に入れることができません。別府を旅行した際に八幡朝見神社を訪れたいと思います。

 

実は調べている途中でその他の神社でも夫婦守を頒布しているようでしたので、近いうちに情報をアップデートしたいと思います。

今回の記事、あなたのお役にたてたら嬉しいです。

 

この記事の公開日より時間が経過している場合には情報が古くなっている可能性があります。また神社によっては頒布が期間限定になっている場合もあるかもしれませんので、神社にお出かけの前、或いは郵送頒布申込をする前に公式サイト内に記載の電話やメールアドレスにて「夫婦守」の頒布の有無を確認してくださるようお願いいたします。

 

↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓  

子供なし夫婦ランキング
子供なし夫婦ランキング

にほんブログ村 家族ブログ 子供なし夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました