2025年2月21日放送の『人生レシピで』は「シニアも食べやすい肉おかず」がテーマ。
番組では、管理栄養士・料理研究家の牧野直子さんが「豚肉と白菜の中華蒸し」の作り方を教えてくれました。
この記事では「豚肉と白菜の中華蒸し」のレシピをまとめました。

油をいっさい使わないレシピです。
豚肉と白菜の中華蒸しのレシピ
番組で紹介された豚肉と白菜の中華蒸しのレシピです。
牧野直子さんの著書
豚肉と白菜の中華蒸しの材料
材料(4人分)
・豚もも肉:300g
・白菜:1/8個
・細ねぎ(適量)
・水:カップ1+1/2
・酒:カップ1/4
・片栗粉:大さじ1
・酒(下味用)・鶏ガラスープの素:各大さじ1
・砂糖(下味用):小さじ1
・塩(下味用):小さじ1/2
・しょうが千切り(1かけ分)
・白菜:1/8個
・細ねぎ(適量)
・水:カップ1+1/2
・酒:カップ1/4
・片栗粉:大さじ1
・酒(下味用)・鶏ガラスープの素:各大さじ1
・砂糖(下味用):小さじ1
・塩(下味用):小さじ1/2
・しょうが千切り(1かけ分)
豚肉と白菜の中華蒸しの作り方
1)白菜を葉と芯に切り分けます。芯は3〜5mm間隔でそぎ切りにします。
2)フライパンに先に白菜の芯の部分を敷き詰め、その上に葉の部分を重ねます。
3) 生姜の千切りを乗せます。
4)豚もも肉を空気を入れるように柔らかくまるめて片栗粉をまぶします。
5) フライパンに豚もも肉を乗せます。
6)水・酒・鶏ガラスープを加えて煮ます。
6) 沸騰したら蓋をして弱火にして15分間蒸し煮にします。
7)細ねぎを加えたら出来上がりです。
タンパク質:およそ14g(1人分)
まとめ
この記事では、2025年2月21日放送の『人生レシピで』で紹介の「豚肉と白菜の中華蒸し」のレシピについてまとめました。
油をいっさい使わないので脂質が気になる方にとっても嬉しい一品です。
年をとっても寝たきりにならず元気で過ごすためには筋肉をつける必要があります。そのためには「たんぱく質」を意識して摂るようにすることが大事です。
今回紹介されたレシピはたんぱく質が手軽に摂れるものですので、ぜひ作ってみてください。
↓教えてくれた牧野直子さんの著書↓
番組ではこの他に次のレシピについても紹介されました。
あなたのお役にたてたら嬉しいです。
↓よろしければこちらをポチッとお願いします↓